普通自動車の一時抹消登録の手続きは、あなたの住所を管轄する運輸支局か自動車検査登録事務所で行います。
但し、大型特殊車と被牽引車の廃車手続きは特殊ですので、最寄りの運輸支局や自動車検査登録事務所にお問い合わせください。
目次
一時抹消登録で事前準備する必要書類
事前準備が必要なものは、実印と印鑑登録証明書、そしてナンバープレート(フロントとバックの2枚両方)と自動車検査証(車検証)です。
印鑑登録証明書は発行されてから3か月以内のものです。
代理人による申請の場合は、所有者の実印を押した委任状も必要になります。
※ナンバープレートは自分でも外せますが、盗難や不正を防止する封印がしてあるので、知識がない人は自動車整備や解体を行っている業者で外して下さい。
車検証の記載内容を確認しよう
婚姻や引っ越し等で車検証の住所や氏名に変更がありませんか?
その場合は変更登録申請も行わなければならず、記載されている情報から現在の住所や氏名になるまでの、流れが分かる書類が必要です。
住民票、住民票除票、戸籍の附票、戸籍謄(妙)本などがこれにあたります。
車検証やナンバープレートが無い場合
紛失・盗難等で車検証やナンバープレートを用意できない場合もあります。
その場合は「理由書」と呼ばれる書類が必要になります。
文字通り、車検証やナンバープレートを返納できない理由を記入する書類です。
盗難の場合は警察への届出が必要で、理由書に「届出をした警察署の名前」「届出した日付」「受理番号」を記載しなければなりません。
理由書は、 国土交通省のホームページからプリントアウト(PDF形式)して使用できます。
運輸支局や自動車検査登録事務所にある必要書類
一時抹消登録用の申請書と手数料納付書です。
申請書はOCRシート第3号様式の2です。
手数料納付書には350円分の印紙を販売窓口で購入して指定された場所に貼って下さい。
また地域によっては「自動車税・自動車取得税申告書」の提出が必要な場合もあります。
車検証がない場合
車の盗難に遭って車検証がない場合は「登録事項等証明書」が必要なので、交付請求書をしなければなりません。
運輸支局等で販売されている「登録事項等証明書交付請求書」には、ナンバープレートの文字と数字、車体番号の下7けたの記入が求められます。
ナンバープレートの文字と数字は、完璧でないとコンピューターで照会できないため、その場合は車体番号全桁で対応することになります。
また犯罪等への悪用を防ぐために、請求する理由を具体的に書くよう求められます。
窓口では本人確認を必ずされるので、免許証などの身分証明書が必要です。
以上、これらの必要書類を揃えて手続きを行えば、備考欄に一時抹消登録と記載された「登録識別情報等通知書」が交付されて手続きの完了です。
登録識別情報等通知書は、再度この自動車を登録する場合や、解体届出を行う際に必要となるので大事に保管しておきましょう。
一時抹消登録に必要な費用は、手数料納付書に貼る印紙代350円分と申請書の100円程度です。
車検証の記載内容の変更登録申請を行った場合には別途350円が必要になります。
また、車の盗難で登録事項等証明書を発行する場合は300円かかります。
一時抹消登録の後に解体届
一時抹消登録の後に普通自動車の解体届出を行う場合です。
解体届出は解体業者から、当該自動車の解体完了の報告があった日から15日以内に行ってください。
届出を行う場所は、一時抹消登録とは異なり、どこの運輸支局や自動車検査登録事務所でもかまいません。
普通自動車の解体届出に必要な書類
一時抹消登録した際に交付された「登録識別情報等通知書」(平成20年11月3日以前に一時抹消登録された自動車は「一時抹消登録証明書」)をご用意ください。
これを紛失、盗難等で提出できない場合には、理由書が必要になります。
自動車リサイクル券のB券にある「移動報告番号」と、解体業者から通知された「解体報告記録日」のメモ書きも忘れないでください。
災害等で自動車を失って解体できない場合はこれらがありませんので、消防署や市町村の役所で発行してくれる「罹災証明書」をもって代わりとします。
この手続きは認め印で大丈夫です。
代理人が申請をする場合は、所有者の署名と押印(認め印)がある委任状が必要です。
自動車税の還付は一時抹消登録時に受けます。
自動車重量税の還付がある場合は、金融機関名、支店名、口座の種類と口座番号等の情報が必要になります。
運輸支局等に行って用意する書類は届出書と手数料納付書です。
届出書はOCRシート第3様式の3で、手数料納付書に印紙は貼らなくて大丈夫です。
解体届出の申請にかかる費用は、届出手数料は無料なので届出書の代金100円程度だけとなります。
本当に廃車に?その車まだ売れるかもしれませんよ?
車の寿命が10年10万キロと言われた時代は終わりました。
古い車でも欲しい人はいますし、海外で人気がある車種なら輸出だって可能です。
もちろん車検切れや事故車でも売れますし、なんと修理不可の不動車でも部品取りやスクラップとしての需要があります。
この車はもう廃車かなと思っても自分で判断せずに査定を受けてみる価値はありますよ。
下記は廃車向けに書いた記事ではありませんが、査定を受ける人は必ず参考になると思います。
廃車査定の場合も基本的に総当たりしたほうが良い条件がもらえますよ。
公開日 :
更新日 :